hgot07 Hotspot Blog

主に無線LANや認証連携などの技術についてまとめるブログです。ネコは見る専。

Wi-Fi 7対応の子機を探す旅

2万円代でWi-Fi 7対応の基地局が買えるようになったのですが、さて子機はというと、どうもパッとしません。2024年6月時点で、Wi-Fi 7対応をうたったマザーボードは国内市場にあるのですが、アダプタとなるとさっぱりです。USB Wi-Fiドングルはもちろんのこと、PCIeやM.2もなかなか見当たりません。USB型はおそらくWi-Fi 7の恩恵が薄いので、とりあえず無視(笑

技適のあるものを探してみたら、見つかったのが以下のモジュールです。ざっくりと紹介していきます。

 

Intel BE200NGW

比較的入手しやすいのは、M.2のこれでしょう。短いモジュール BE200D2W はまだ見たことがありません。

 

 

最初に見つけたこちら ↓ は、使いやすそうなのに、技適マークがありませんでした (予想どおり)。製品にもパッケージにも、モジュールにも無し!残念!

 

 

このBE200NGWですが、結構クセが強くて、その割に性能が(まだ?)出ません。ドライバが青い感じです。

  • AMD機で動かない (立ち上がらなくなるなど、危険な挙動が報告されている)
  • PCIeのスロットを選ぶ (プライマリのx16でしか動かない、など)
  • Windows 11 24H2でもリンク表示が 2882/2882 Mbps 止まり。

Intelだから大丈夫でしょう!と思ったあなた、残念でした。Intelの最近のネットワーク製品はあまり評判がよくないです。(GbE以降のNICに至ってはカニの方が安定しているぐらい)

まず、AMD機ばかり使っている私は、タヒにました _(゚。3」∠)_

仕方がないので、Intel搭載のPCで試してみます。お相手はエレコム WRC-BE94XS-Bです。MLOは有効にしていません。

Intel BE200のWi-Fi 7接続

Intel BE200のWi-Fi 7接続

Intelのドライバーのページには「OS (Windows 11*) のサポートが保留されているため、Wi-Fi 7 の機能は現在利用できません。その結果、ドライバーのインストール後、インテル® Wi-Fi 7 製品は Windows* 11 上の Wi-Fi 6E 機能で機能します。」と書かれていました (5/22/2024時点、最新バージョン23.50.0)。

Windows 11は24H2からWi-Fi 7対応ということらしいので、わざわざInsider Previewで24H2に上げてみたのですが、それでもリンク速度が 2882/2882 Mbps で頭打ちです。

23.60.0.10というドライバで、5764 Mbpsの表示が出ているスクリーンショットをどこかで見かけたのですが、それっぽいドライバでもだめです。ほら ↓

Intel BE200のWi-Fi 7接続 (Windows 11 24H2 + 23.60.0.1)

Intel BE200のWi-Fi 7接続 (Windows 11 24H2 + 23.60.0.1)

Speedtestの結果はこんな感じでした。バックホールは実測で8.4Gbpsぐらい出ている10Gbps回線です。

BE200のSpeedtest結果

BE200のSpeedtest結果

速いことは速いのですが、物足りなさを感じます。上りが遅いのが謎。

 

余談ですが、320MHz幅対応で、工事設計認証の番号が変更になっているもよう。そんなぁ_('、3」∠)_  以前 R003-230203 → 新 R003-240062 R003-240052 [2024/7/10修正]

ということは、Wi-Fi 6Eまでの技適がある製品なのに、うっかりWi-Fi 7を吹いてしまうということ? (新番号の製品が出回るのを待った方がよさそう)

新しい番号で検索すると、なぜかIntelではなくQualcomm QCNCM835という謎の製品が出てくる。865でもない。謎すぎ。 [2024/7/10修正] Intelの文書にある画像の解像度が低く、番号の読み間違いでした。

www.intel.co.jp

[2024/8/5追記] Intel BE200で速度が出ない件、ノートPCなどの内蔵モデルでは、BIOSレベルで320MHz幅が無効化されているという話も見かけました。古い技適番号では、今後も320MHzを使えないかもしれません。これだけがWi-Fi 7の機能ではないのですが、そんな製品でWi-Fi 7対応をうたうのは、よろしくないと思います。

 

Qualcomm QCNCM865

ほい!

QCNCM865

QCNCM865

QCNCM865 裏面

QCNCM865 裏面

このM.2モジュールだけ買えればよかったのですが、国内では見つからず。GC-WIFI7 rev.1.0が技適付きのQualcommだよと教えてもらったので、レンヌ出張のついでに買ってきました。まさかフランスで技適付きの製品にお目にかかるとは思っていませんでしたが。

LDLC (Rennes, France)

LDLC (Rennes, France)

モノはこちら。GIGABYTE GC-WIFI7という製品です。

GC-WIFI7パッケージ

GC-WIFI7パッケージ

GC-WIFI7

GC-WIFI7

GC-WIFI7 認証

GC-WIFI7 認証

製品ページはこちら。

www.gigabyte.com

2024年6月時点で、まだ国内販売されていないっぽい。同社のマザーボードに添付されているという話もあるので、持っている人は貴重なQualcommチップなので大切にしてください。

 

さてこの製品、AMD機でも動くという話ですが、ロープロファイル用ブラケットが付属していないという残念仕様だったので、手元のAMD機では試せていません。

とりあえず、BE200と同じIntel機で試してみます。なお、BE200と違ってx1のスロットでも認識されるのですが、なぜかSSIDの検索に失敗したので、x16に移しました。

 

QCNCM865 リンク速度

QCNCM865 リンク速度

QCNCM865 Speedtest

QCNCM865 Speedtest

おぉ!(゚∀゚)

リンク速度は 5764/5764 Mbps と表示されているし、速度もすごいじゃないですか!

基地局とアダプタの距離はだいたい120cmぐらいですが、間に障害物を置くと途端にリンク速度が下がります。6GHz帯って難しいですね……_('、3」∠)_

 

なお、このGC-WIFI7ですが、なんとリビジョンによって使用チップが違うという、鬼仕様です。もちろんドライバも分かれています。

www.gigabyte.com

BE200には興味ないのですが、MediaTek版を試してみたいところ。

とにかく、ロープロファイルのブラケットぐらい付けてくださいよ、GIGABYTEさん。

 

[2024/6/26追記] 台北の光華数位新天地やその隣の三創生活園区、電気街こと八徳路一段あたりでも探してみたのですが、GIGABYTEのお膝元でさえ、rev.1.0しか見当たりませんでした。残念!

台北八徳路一段

台北八徳路一段

光華数位新天地

光華数位新天地



MediaTek MT7927

まだ見つけられていません_('、3」∠)_

これから出る tp-link Archer TBE550E (BE9300)がMediaTek MT7927BEW (Filogic 380)らしいという噂です。

www.tp-link.com

 

おしまい